SecondCamp,Ever Moving!!

キャンプ初心者がキャンプ初心者に向けて送る新しい情報系ブログ!?

Helkoの手斧届いたキタァ!!!!

 

f:id:SecondCamper:20210612171637j:plain

うっひょぉー!!!!!!!!!エッヘッヘ…

 目次

 Helko Vario2000レビュー

遂に届いたんよ!!見て!?

f:id:SecondCamper:20210612171519j:plain

圧倒的存在感!圧倒的所有欲!!!父親から「お前はどこに向かっているんだ…」って言われたけど気にせず生きていくよぉーウッヒョー!!!!!

 

Helkoとは

www.dutchwest.co.jp

手斧と聞いて真っ先に出てくるブランドは大抵スウェーデン人と被りたくない筆者は真っ先に除外したよね、うん。

じゃあどこ製買おうかってなったときに、日本が出てきたのよ。

そんなドイツのブランドであるHelkoは170年以上の歴史がある斧ブランドで、信頼感も申し分ない。

何より調べても公式以上の情報が何も出てこないことに天邪鬼な筆者は勝ち筋を見たね、何に勝ったのかは知らないけど。

Helkoの中でもいくつかラインがあって、

  • 質実剛健、鋭さとThe・斧な見た目のヘリテージライン
  • 鏡面仕上げの斧頭、モーゼル社との共同で作られたグリップのクラシックライン
  • 斧とグリップをネジ止めすると言う画期的アイデアバリオ2000

 

 

 

この中で筆者はバリオ2000を選んだよ!楽天スーパーセールで半額だったんでね…

ディティー

f:id:SecondCamper:20210612171519j:plain

はいかっこいい

各部詳細を写真と共に。

いきなり細かいけど、シース(鞘)がシンプルだけど安っぽくない

安いシースだと、リベットが内側からも丸見えなんよ。そうすると、作りは簡単になるけど見た目にも簡素な作りが見えちゃうし、刃が当たる部分にリベットがあるから刃を痛めかねないんよ。

一方Helkoのシースはきちんと革でリベットが覆われているから、刃に当たる心配がない。

あ、まず大きさとかそこから行こうか。長さは45cm、刃の重さ0.8kgという手斧としては少し大きいサイズ感。手斧と書いたけど片手では扱えないからしっかり両手で持とうね!

f:id:SecondCamper:20210612172047j:plain

燕三条の斧と比較

このサイズ感である。商品名もハンターズアックスと書かれていて、洋画でもこういう斧振り回してる人いるよねって感じの大きさ。柄はアメリカ製のヒッコリーが使われているみたい!木製だと斧斧してて良いよね(意味不明)

 

f:id:SecondCamper:20210612172903j:plain

注意書きも絵で描いてある

革の紐がグリップについているからすっぽ抜け対策もされてる。何より革製だと高級感が違う。細かい所だからこそね。

f:id:SecondCamper:20210612173053j:plain

六角レンチも付属

ヘッドはこの2本のネジで止められているから、使う前に増し締めすれば刃が外れる心配も無いし、何よりメンテナンスがしやすい!今後砥石を買うってなったときに、刃だけ外せば、研ぎやすいってことでこのシリーズにしたんよね!ほんとは安かったからだけどね!!!

 

使用感

手斧が届いたのに薪が無いとしゃーないってことで薪を買おうと思ったんだけど、

f:id:SecondCamper:20210612173951j:plain

2メートルの端材を手に入れたぜ!無料で!

結論、薪は工務店の端材をもらうのが至高でQ.E.D

それはまた別の記事で話すね。香りから恐らくヒノキと思われる端材をもらってきたよ。

f:id:SecondCamper:20210612174516j:plain

それなりの太さだけどどうかな~

針葉樹とは言えそれなりに太さのある端材。果たしてハンターズアックスの実力やいかに。

割ってきた

斧自体が重いから簡単に刃が入っていくぅ~…もう燕三条の斧には戻れない、訳では無いけどしばらく戻れない(どっちだよ)。キャンプ場で薪を細かくするときは携帯性に優れる燕三条の斧を持っていくかな!

 

注意点

いやぁ買ってよかった…もう広葉樹の薪も怖くない。あ、最後に注意点と言うかこの手のそれなりに重さのある手斧を使うときに気を付けたい事をいくつか

①革手袋は絶対にすること

手を添えるときはそんなに振りかぶらないとはいえ、重さのある手斧だと万が一指に当たると怪我に繋がりかねない。ワークマンで牛側の手袋が500円以内で買えるから、買っておくことをおすすめするよ。何回か指に当たってヒヤッとしたけど、手袋に救われたから絶対、買おうね!

 

②薪割り台を使うこと

とりあえず地面がコンクリートや石が多い場所だと刃が地面に当たると刃こぼれしちゃうからね。重たい斧だとそのリスクが特に高いから必ず薪割り台を使用、しようね!

 

まぁ自作した薪割り台割れたんですけどね

 

いやお前が割れるんかーい!って心境になりながら今は半分状態で使ってるよ。やっぱり自作じゃいかんのか…

 

まとめ

とりあえずHelkoのVario2000の感想としては

  • 圧倒的所有欲
  • 被らないのに歴史のある絶妙なマイナー感
  • 刃が付け外しできる利便性
  • シースや革ひもなど付属品の高級感も高い
  • 値段も高いうえにセールになりにくい(斧のセールって逆にあるの?)

って感じ。不満点一切無し。被りたくないけど良い手斧買いたい人はHelko、マジでオススメですぜゲヘヘ。